U12通信vol.3 【11月号】

段々と寒さが増して、体育館も冷え込んでまいりました。 観戦や観覧、サポートでいらっしゃる保護者の皆様は特に寒さ対策をしっかりとされて、風邪等引かないようにお気をつけてくださいね。
いつもお世話になっております。谷村です。
最近、日本各地でご活躍されているバスケ選手だったり、3ON3の選手と交流をする機会が多くありました。いろいろな選手や指導者に出会い、自らのコーチングやクラブのあり方だったり、考えることが非常に多くあることを痛感しています。 選手がのびゆく環境をどのように作ることができるのか、という大きな課題にこれからも様々なアプローチを試しながら全力を尽くせればと思います。
個人的なお話になるのですが、実は今年の5月、筋トレ中に頚椎のヘルニアが起こり、治療とトレーニングを並行して行っていました。もちろん、松木コーチ(柔道整復師・メディカルトレーナー)と一緒にここまで歩んでまいりました。
大きな怪我を通じて、学ぶことがたくさんあります。U12年代の選手たちにも伝えなければいけないことが今回の件を通じて痛感しています。そんなお話をどこかの機会でできればと思います。
さて、本題にはいります。
1、小学校周辺の路上駐車について
現在、ご協力いただいております路上駐車の件です。
学校施設周辺の道路は特に近隣の方へのご配慮が必要です。確かに、ご自身の家の前に数台もの車が停まっていたらちょっと嫌ですよね。
確かに学校前ではあるのですが、誰かの家の前でもあります。引き続きご協力をお願いします。
こちらとしましても、なるべくオンタイムでの送り出しを心がけますので、選手とお待ちあせ場所をきめたり、近隣パーキングをご利用いただくようにお願い申し上げます。
2、忘れ物、練習終了時の施設点検
いつもサポーターの皆様には練習終了時の忘れ物などの確認、施設の点検をお願いしているかとも思います。学校側や施設側になるべくご迷惑をおかけしないようにこちらも今一度確認をお願いします。コーチもなるべく細部まで確認をしますが、バタバタしてしまい行き届かない場合がございます。こちらも大人で協力して確実にできればと思います。
コーチ側も
・なるべくゆとりをもって活動をおえる
・選手への声かけの強化
・選手入れ替え時に引き継ぎ
など取り組んでまいります。
学校施設は、原則として貸出希望を出している用具以外つかわない
学校備品などの位置は原状回復の必要がある
というようなルールもございます。
もちろんモップなどの用具は使ったら整理整頓をして、収納します。
私は、お借りした施設の利用前の状態より綺麗な状態でお返ししたいと考えております。 ご協力お願いします。
こちらはコーチの皆さまも今一度確認をお願いします。
3、外練習について
今年度ご入会いただいた皆様に、外練習のあり方についてお伝えします。
この時期は学校行事の関係で体育館練習ができません。
上北沢にある将軍池公園(一周2km弱)の外周を走ります。
3〜6年生は2周を目安に走ります。
毎年タイム計測を行っており、歴代最速タイムは6分50秒台(1周)で、6年生はこのタイムを目指して毎年走っています。
しかし、目的はバスケットボールに必要な体力を育むことと外周を始めた当初より、
「速く走れるようになったね」という成功体験を目指すものです。 バスケットでの成功よりも比較的に簡単に達成できる外周での成功をこの時期に経験してもらおうと企んでいます。
従来でも12月の世田谷大会での走りっぷりは外周を行なった年と行わなかった年でまるで別チームのような印象を受けるほど、この時期の走り込みは重要と考えています。
遠方の方はわざわざ上北沢まで来るのは大変なのでぜひ、近隣で2kmの測定を継続してトライしてみてください。
4、トーナメント戦における選手の選抜について
これから世田谷区大会、都のトーナメントと大会が始まります。
選手の選抜が必要になり、ベンチ入りできない選手が出てきてしまいます。
選抜方法は、
・日々の練習への出席率
・ノート提出や座学課題の提出
・試合での貢献度(EFF参照)
となります。
集計を現在おこなっております。
もちろん開示もできるように準備をしますので、気になる方は担当コーチ(松木)までお尋ねください。
5、コーチ募集のお知らせ
女子メンバー増加に伴い、女子チーム帯同コーチの募集を行います。
内容は、
・コーチング
・レフェリー
になります。
ご興味のある方はお気軽にクラブまでお問い合わせください。
1名、新たにコーチライセンスを取得した方がいます。
近日中にクラブよりお知らせいたします。
併せて、
低学年チーム(特に1年生)でコーチをしていただける方を探しています。
来年度、低学年を見るコーチが学年の持ち上がりで中学年に、低学年コーチが薄くなってしまうのでこちらもご興味がある方はぜひよろしくお願いします。