【U12】2019年女子チーム区冬季大会予選

世田谷区冬季大会の予選が行われています。
今年の女子チームは人数が少ないため、1〜6年生みんなで出場しています。
低学年のみんなは試合が終わるとヘロヘロに疲れていましたが、
「楽しかった?」と聞くと、
少し悔しそうな、疲れた表情でも
「楽しかった!」
と話していました。
1年生が6年生と一緒に戦うなんて・・・ まるでアマチュアがプロと一緒に戦っているくらい体格もスピードも違います。
その中でも一生懸命にコート駆ける姿は大人の心を掴むものがあります。
これからの活躍に期待ですね。
高学年のみんなは強豪クラブ相手に自分たちが練習してきた力を発揮できた選手も多いのではないかと思います。
ここまでの彼女たちのストーリーで、 新人戦で敗れた後のミーティングで「何を頑張ればいいかわからない」という素直な問いに対して「応援されるチームに成長する」という目標を掲げました。
もちろん試合には勝ちたいし、強いチームや強い選手へと成長したいという思いは一人一人にあります。でも、強いから周囲に愛されるのではいのです。
愛されるチームに、応援されるチームになるためにはまず大きな声で、元気に挨拶をすることや元気よく気持ちの良い返事をすることだったり相手のことを気遣うことが大切です。
礼儀やマナー、過ごし方もそうです。周りの方に気持ちよく過ごしてもらうために頑張れることをたくさん見つけました。
この部分に関しては、男子チームよりも意識を高く継続しているし、大会会場でもしっかりと見受けられた「成長」した部分です。
技術なんてどうでもよくて、そういった心が一番重要です。

試合には敗れることだってあるし、チームがうまくいかない時だってあります。
チームメイト同士がぶつかることだってあります。それは仲間だから、ぶつかる時も真正面からぶつかれば良いのです。負けた後に勝つことができれば良いんです。勝てるのが中学や高校にいってからでもいいです。でも、常にやりきってシーズンを終えることだったり、練習してきたことをしっかりと表現して終えることが重要です。
チーム一丸、みんなが前を向いて次のシーズンに進んでいきましょう。楽しんでいきましょう。
次は、男子予選です。
男子は前大会ファイナル4まで進出したので「会場校」になります。
上北沢小学校、ホームでの予選になります!
OBOG、地域の皆様、ぜひ観戦にお越しください!
12/15(日)です!