【活動レポート】教室の部

こんにちは。教室担当のタニちゃんです。 8月から活動再開の教室ですが、体験のお友達も来てくれていて賑やかに活動しています。
コロナウイルス対策をしていると活動時間をどうしても取られてしまうし、熱中症対策でいつも以上に休憩をこまめに取ったり、水分補給の機会を増やしていると肝心の活動が・・・という不安もあるのですが、子どもたちは精一杯、楽しそうに取り組んでくれています。
教室のなかにある1番の思いは『試合を楽しんで欲しい』という思いです。
どうしてもボールをたくさん触れる子、触れない子が出てしまいますが、どのような働きかけが必要かを考えると意外とみんな夢中になってボールを追いかけてくれます。 そのひと工夫が大切です。
僕自身も楽しんでいるところでもあります。
練習の内容は日常にない動きをたくさんしてもらうというテーマで現在はやっています。
バスケットボール的で且つ運動能力へのアプローチ・・・ 活動が始まってようやく1ヶ月、幼児のみんながだんだんと集まって来てくれていてもっともっと幼児に合わせて(特化した内容で)やりたい!と思いますが・・・。
まだ再開して体がびっくり!な子たちもいますし、この暑さもありますので、安全第一で活動してまいります。
昨日は新コーチとしてクラブU15(中学生コーチ)の松木コーチこと「まっちゃん」が来てくれました。まっちゃんとタニちゃんは同い年です。(見えないですw)
タニちゃん、イトちゃん、まっちゃんで活動してまいりますのでよろしくお願いします!